このblogでは見てくださった方にちょっと良いかも♫と思ってもらえるような
何かないかな~と引き出しを開けた時に、あ♥と思って貰えるような
小さいけれど、わくわくする情報を詰めていきたいと思っています(o^―^o)
本日は私の大好きなシナモンのお話!
これ読むと持ち歩きたくなっちゃうよ♡
⋆スパイスの王様シナモン⋆
古くから漢方に使われ、日本のニッキも仲間です(味、香り、成分は異なります)。
シナモンについての細かいことはここでは置いておいて、
とにかく成分!効能♡
その1:血管を若返らせる♡
シナモンの成分シンナムアルデヒドによって、毛細血管を修復したり保護してくれたりします。血管は全身にあるので、
顔→しみ・しわ・たるみの改善♡
頭皮→抜け毛・薄毛の発毛促進♡
全体→冷え・基礎体温向上・血栓系疾患の予防♡
という、とにかくいいこといっぱい!!!♡
その2:体内の塩分調整♡
シナモンに含まれるカリウムのおかげで過剰なナトリウムを排出してくれるので、むくみや高血圧の予防になります♩
わーい♡
その3:血糖値を安定♡
プロアントシアニジンを含むシナモン♩おかげで血糖値が下がりやすくなり糖尿病予防改善効果に期待できます!
おお♡
その4:リラックス効果♡
シナモンは香りも大活躍!脳を刺激し、疲労回復・リラックス効果・抑うつ効果まであるのです!勉強の時には脳を刺激するので記憶力にも働きかけてくれるそう♡
きゃ♡
いかがですか!♡私はもともとチャイ大好きなので、シナモンの味も香りも大好き♫
効果を知って最近はパウダータイプを買ったのでコーヒーやホット豆乳にかけたりと手軽に日々取り入れています♡
ただしここで注意!摂取量の目安があります!!
実は大量にとってしまうとクマリン(なんか可愛い笑)という成分により肝臓に障害をおこしてしまいます。1日2日大量にとってしまったからと言ってすぐにというわけではありませんが、毎日続けることで効果も実感できるので少量を守って元気に綺麗になって欲しいです!
なので一日0.6g~3gにしてください!小さじ1/4~小さじ11/2くらいですかね。
わたしも好きで取りすぎてしまいそうなので、一度の飲み物にパウダー二振りでいこうかと思います(一振り0.1gと言われているようですが、私ドバーと出している可能性もあるので×2,3杯)
それでもとても不安な方は、クマリン濃度の低いスリランカ産のセイロンシナモンがおすすめです♡
ちなみにシナモンスティックの場合は齧りつかないでください(摂取オーバーになります)。
それに取り過ぎがいけないだけで、クマリンは抗酸化作用があります♡体のサビとりをしてくれるのです!
何事も適量が大事ですね!
そして、妊婦さんや妊娠の可能性のある方は避けてください!!
シンナムアルデヒドが赤ちゃんにとっては良くない影響をあたえてしまうとのこと!
必ず絶対というわけではないようですが、注意するに越したことありませんからね!
以上適量を守って、シナモンで美味しくリラックスタイムを過ごしながら、若々しく元気に過ごしましょう♡♡
Aya♡
コメント