菊に似た黄色い花をつける菊芋。最近何かと話題みたいです。
どうやらダイエットやデトックス・体質改善が期待できるといった点からテレビやネットでも取り上げられているのだそう。
私も先日初めて購入したので改めて勉強してみたいと思います。
〇菊芋(キクイモ)〇
・生姜のような見た目でゴボウと同じキク科のお野菜
・他の芋類と違いデンプンはほとんど含まれていない
・水溶性食物繊維がとても多く含まれている
・その水溶性食物繊維の正体はイヌリン
・菊芋成分の60%はイヌリンで他の野菜と比べてもトップクラスの含有量
・イヌリンは血糖値のコントロール・腸内環境の改善の頼もしい味方
・ミネラル(亜鉛、カリウム、セレン、ポリフェノール)・抗酸化物質を含む
~ではここで菊芋の約60%を占める聞きなれないイヌリンについて~
●イヌリンの活動●
・血糖値の上昇を穏やかにする(炭水化物の吸収を抑える)→糖尿病予防改善
・善玉菌の餌になり善玉菌を増やす→腸内環境改善→便秘や生活習慣病予防改善
・膵臓はじめ各臓器の機能活性化
※ただし菊芋は収穫後光に当たると「イヌリン分解酵素」があり働く為自身のイヌリンが減っていくので鮮度が命
おすすめ♡菊芋サラダ♡
①菊芋の皮をむきスライス(うす切り・千切り)する。
②そこへ人参・きゅうりのスライス(うす切り・千切り)も加える。
③塩コショーを振り入れマヨネーズを加えて混ぜる
④あればラディッシュをスライスして彩りに加える。
いただきます♩生のまま食べれてシャキシャキ触感の面白いサラダが出来上がります(o^―^o)
菊芋の奈良漬けも美味しい!皮ごと頂けます♡
めんどくさがり屋の私も、菊芋サラダの触感が気に入ってついつい作ってしまいます。この為にスライサーを買うのもありです♡
出会ったらどうせ芋でしょと素通りせず、ぜひぜひお試しください(o^―^o)
Aÿǎ♡
コメント