本日は久しぶりに“手土産のススメ”。
そろそろゴールデンウイークに向けて、帰省される方もいるかなとドンドンご紹介したい気持ちは山々なのですが、なんせ画像がない(; ・`д・´)
自分で買った手土産を一緒に食べる機会はあっても、渡したものをバッチリ撮影する機会がない。。。ですができる限りで更新していきたいと思っているところです!!
ただし今日は頂き物なのでしっかり撮影致しました(”◇”)ゞ
じゃん♡
このティファニーブルーのような綺麗な紙袋に入って手渡されたのは、東京駅構内で見たこともある方も多いかと思います♩
東京カンパネラさん。(HPにはこちらの綺麗なブルーを「カンパネラブルー」とされ、世界中のパッケージデザインを対象としたコンペティション「PentAwards2008」でも、食品カテゴリーで金賞を受賞しました。とありました!)
10個入りでこんな大きさ。箱がシンプルで綺麗♡
開けると素敵な冊子が(*^〇^*)この花の絵はフジコ・ヘミングさんが、このお菓子の為に書き下ろして下さった作品とのこと。
波模様の三層のラングドシャをオリジナルチョコレートの柱で組み上げた丁寧なお菓子です。
さっくりとした軽い触感に上品なチョコレートの味が合いまったお洒落な一品。
冊子にも「東京カンパネラ」は世界初のかたち、と書いてあり―ほどよい空気の層が心地よい香りとなって、贅沢なおいしさをかもします。こころに響く、新しい「東京手みやげ」として、ご愛顧ください。―とあります。
また名前の由来を―カンパネラはイタリア語で「鐘」のこと。世界を舞台に活躍するピアニスト、フジコ・ヘミングさんの名演奏、「ラ・カンパネラ」にちなんで名づけられました。鐘の音のように、こころに響く贈り物になりますように、との願いが込められています。―とありました。
作り手の思いやこだわりが伝わるとより一層嬉しく、良いのもを頂いたという気持ちも膨らみますよね。
HPを見ましたら、他にもホワイトチョコと抹茶があり、タルトやバウム・ビスコッティといった焼き菓子のご用意も。また限定バージョンの詰め合わせやスペシャルギフトボックスも(特に90個入りの引き出しボックスが素敵です..が買う機会が(´;ω;`))
買えるお店は、銀座本店・大丸東京店・東京駅・東京スカイツリータウン店・渋谷・羽田空港・成田空港・品川・上野・横浜…と言った主要駅で購入可能ですよ!大丸東京店4Fではカフェもあるんですって♩
賞味期限も2ヵ月弱ありましたよ!
みなさんもこれからの帰省に向けて候補に入れておいてはいかがでしょう♡
Aÿǎ♡
コメント