もうすぐ連休ですね♩お土産決めましたか?東京から地方へ帰られる方も、東京へ遊びに来る方も!今日はずっとこちらでオススメしたかったお土産品をご紹介!
「銀座たちばな」さんのかりんとうです~!私の実家は毎年こちらのかりんとうを送って下さる方がいらっしゃいまして口にする機会も多いのですが、私自身が手土産に使ったことも何度とある自信を持ってオススメしたいかりんとうです。
ただ!前々から「いつも送られてくるかりんとう」という認識だった為、あの可愛い缶ですら写真におさめたことがないのです。ほんと不覚(T△T)なのですみませんがビジュアルなどは食べログでご確認頂ければと思います。
食べログたちばな―新橋/和菓子
写真がなくても是非お勧めしたい、かりんとう好きな人にもあまり興味のない人にも1度食べてみて欲しい、そんな美味しいかりんとうなのです♡
というのも、たちばなさんは銀座で創業100年を越える(明治42年)老舗のかりんとう専門店です。(ちなみにお店のHPはありません)場所が銀座8丁目なので新橋が近いです。かりんとう専門店と書きましたが、売っているのは「さえだ(細め)」と「ころ(太め)」の2種類のみ。しかも味は同じです。ただし大きさの違いから密の染み具合や食べ応えが違うため、好みが分かれるんですよ♩
袋入りと缶でのご用意があるので贈り物にはもちろん自分用にも買いたい一品です。
賞味期限は2ヵ月程。軽くてサクッとしていて甘すぎず、ついつい手が伸びてしまうかりんとう。包装のデザインもお花模様ですがあっさりとシンプルで老舗感もありつつ決して古さを感じさせない素敵なデザインです。かりんとう自体の見た目のツヤ感も美しく老若男女に好まれる逸品ではないでしょうか♡
最後にお値段関係ですが、購入できるのは「袋入り・丸缶・角缶」の3種類から。
丸缶は1種類のみで角缶には2種類詰め合わせることができます。
・袋は900円。
・丸缶(朱色でとても素敵です)は小1400円/中3100円/2本入り6200円
・角缶(深緑にグレーを足したような色で落ち着いたデザインです)は1号 1,600円、角缶2号 2,300円、角缶3号 3,100円、角缶4号 4,400円です。
私は丸缶の小を一つお土産にしたり、気を使わないちょっとしたお礼やプレゼントには袋をお一つ渡したりしています。お店の佇まいも風格があり訪れる価値ありです⋆デパートなどに出品もしておりませんからね♡
帰省の際に、ビジネスでの手土産に、どんなシチュエーションにも合うお品をなっております(o^―^o)
ありがとうございました。Aÿǎ♡
コメント