先日偶然スミレの砂糖漬けが簡単にお家で作れるということを知り、早速やってみることにしました♩
幸いにもお庭に沢山咲いてます(o^―^o)
まずはお庭でスミレ摘み♡可愛く咲いているのでもったいない気がしてしまって少ししか取れませんでした(;^_^A
材料はスミレ・卵白・グラニュー糖です!
今回はこの量(12本)で作りました⋆ちなみに茎から取っているのは何かとこの後の作業が楽かなと思ってのこと。花だけとっても大丈夫そうです^^
まずはよーく洗いますよ!
意外と花びらも取れることなくしっかりしていたので、水でジャブジャブしたり流水にさらしても平気でした。(私は茎を束ねて持ちジャブジャブ洗いました)※試しに熱湯消毒出来ないかと思い熱湯につけたらすぐに花は萎みひらけなくなりました。失敗!(見た目に拘らなければそのまま作業は続けられそうでした。。)
洗ったら両面しっかりキッチンペーパーで水分を拭き取ります。
水分が拭けたら、今度は卵白(今回は1つ分)に浸します!
表面を下にして花部分全部浸るように。※写真ではまだ茎が付いていますが、この辺りで切ってしまうのが良いと2度目で気づきました!
浸ったら、別のお皿にグラニュー糖をひき、そこにスミレを入れ…
るだけでは花にグラニュー糖が付かなかったので
花を上向きにし、そこへグラニュー糖を振りかけました。
ここまで出来たら、クッキングシートに並べ涼しくて暗い場所に2、3日置いて乾かします。クッキングシートをひかないとくっ付いてしまう恐れがあるので注意です⋆
こんな感じで出来上がりです(o^―^o)
私は早速パンケーキに飾ってみました♩
(※パンケーキがボロボロなのは目をつむってください)
見た目を楽しめるだけかなと思っていたのですが意外とシャリシャリして口の中でも楽しめました♡
今度はふわふわラテを作って乗せてみたいと思います♩
簡単に可愛く仕上がるのでオススメです♫インスタ映えにも是非!笑
ありがとうございました。Aÿǎ♡
追記:おうちでラテのミルクをふあふあにして乗せてみました♡上手くいった!(ちなみに奥は柏餅。こどもの日でした♩)
コメント