今日はレーズンについて♡最近レーズンサンドにハマっている私です(祖母が好きでつられました)♩小学校の給食ではレーズンパンのレーズンが苦手だったのに、今ではラムレーズンがチョコミントと並ぶくらいすごく好きです♡♡あとグラノーラはもちろん、最近ではそのまま単体で食べるのも好き♩
なのでさっそくレーズンの栄養~♡
※ちなみにレーズンとは天日もしくは人工的に乾燥させたブドウの果実なので干し葡萄とも言われます。種類も豊富にあります。
〇レーズンの栄養MEMO〇
・レーズンの糖分はブドウ糖なので「クイックエネルギー」と呼ばれたりもします。
・ポリフェノールやアントシアニン:抗酸化作用、ガン予防、免疫力アップ
・生の葡萄に比べて、食物繊維が4倍:腸内環境改善
・生の葡萄に比べて、カリウムが7倍:むくみ予防
・プルーンに比べて、鉄分が2倍
・カルシウム:マグネシウム=2:1というベストな割合で含まれている。骨の形成を助ける
・コレステロール0
さすが乾燥させたお陰で栄養分がぎゅっと詰まっていますね♡間食の強ーい味方!♡小腹が空いたらナッツやドライフルーツでキレイのチャンスです!
※上記のようにレーズンには体にいいものが沢山含まれていますが、糖の割合が大きい為1日1/2カップが目安です。
ではここで私が祖母へのお土産に見つけたレーズンサンドをご紹介!
こちら!数年前エコバックが流行り現在暮らしに関わる沢山のものを提案し続けているTODAY’S SPECIAL(自由が丘店)さんで見つけました♡
『浅草サンド』(6個入り/1,080円)
レトロ♡もうこのパッケージがツボ!
中を開けると老舗っぽい!
食べてみるとサンドの生地はふっくらさくさくの柔らかいクッキーのような触感です。
そしてどうやら私が買ったパッケージはコラボ商品のよう。(後日TODAY’S SPECIALさんのお店だけでなく駅のお土産コーナーにも東京土産としてありました!)HPを見てみると包装などが違い、さらに他にもいくつか味のバリエーションが!!抹茶やブルーベリー、カプチーノ、キャラメルがあって..めっちゃ気になります!
HP→浅草サンド
そしてもう一つ、ネット「北海道とれたて本舗」さんでお取り寄せしたレーズンサンド!
1箱30個入り!高級レーズンサンド3,180円(送料無料)
なんと贅沢にも浅草サンドとこのレーズンサンドが同じタイミングで祖母のお家に!
こちらの方がサンド生地が固めで食べててメリハリある感じ。祖母はこちらの生地感がお好みのよう。そう、レーズン部分よりクッキー生地が決め手!笑
私も固め派かなぁ。(でもちょっとした手土産には浅草サンドおすすめ♩)この日以降、スーパーやコンビニ、洋菓子屋さんや駅のお土産コーナーなどでレーズンサンドと名の付くものを見かけるたび買って試したくなってしまいます..。でも食べ過ぎ・買い過ぎはいけません><。ここぞという時に購入したいと思います♩
美味しいものを見つけたらまたココでご紹介しますね!!
本日もありがとうございました。Aÿǎ♡
コメント