お正月も3日目。奈良で一番一緒に出歩くお友達をお誘いしてどこかで飲むことに。今回は行き先も決めずぶらぶら歩いて気になったところへ入るスタイル。
と決めていたのは良いけれど、お正月故のシャッター通りとあまりの寒さにお互い気になっていたお店を目指してトコトコ。

小さいお店で、明らかに老舗+常連さんの集うお店。友人も店主に怒られながら飲むお店との情報を嬉しそうに話してくれて(わたしは怒られたらしゅんとなるー><と言いながら)どきどきしながら、扉に手をかけると、ちょうど中からお客さんがぞろぞろと。
みんなお帰りかと思ったら、奥のお客さんが帰るのに手前のお客さんがみんな一回出なくては通れなかったみたい。そのタイミングで私たちも入れて頂き一番奥の席へ(トイレにも行けなそう(;^_^A)
でも店内どこを見ても古さはあっても汚い感じはなく、面白くてかっこいい。
まず店主のマスターがかっこいい。寡黙な印象だけれど常連さんとは笑顔で話していて素敵。

メニューもたくさんあって目移りしてしまう。鶏づくし。

何が出てきても美味しいお店。そういうお店って何を注文しようが一皿目から素人にもわかる◎(て今回気づいた!)
1品1品、注文を受けてから串にさしたり、お肉を調理したり、全てliveで見て出来たてを味わえる贅沢さ。
だからみんながタイミングを見て声をかける。すごいかっこいい、大人なお店。

常連のおじさんが〆はだし巻きか鶏雑炊が良いよと教えてくれたのでだし巻き♩
濃くて箸が進む。出来たてほやほやでぷるぷるふわふわでした。

あのね、なくなったお皿からもまだ湯気が昇っていて(それを写せなくて悔しい)なんだか本物って感じでした。
いっぱい写真に撮りたかったけど失礼かと思って手元だけ。ねじり鉢巻きのマスターかっこよかったなぁ。
また良いタイミングで中に入れたらいいな。
ご馳走様でした。
Aÿâ♡
コメント