こんばんわ! Aÿâです。
今日は数時間前の自分を褒めたくなる選択ができたので(結果予想もしていなかった素敵な方に出会え、面白いお話しができたので)嬉しくてここに記しています♩
きっと誰もが毎日色々な選択をして生きていますよね。それが自分の人生をつくるわけで。
特に大きい選択・転機となる事柄だけでなく、日常的な小さな選択こそが自分の人生作っているのだと日々感じています。
絶対に選ばなかった方を知ることなんてできないので、本当は比べようもないのですが、それでも今日の選択は100%「自分を喜ばせる」選択という点で正しかったと確信しています(o^―^o)
—思えば「自分を喜ばせる」って20代の頃は意識していなかったです。
例えばこの歌手が好きとかこのブランドが好きとか食べることが好きとか…
大きな括りの好きは沢山あって、それらを生活に取り入れることで自分を喜ばせることはしていても、
“1日の中でどれだけ「自分を喜ばせる選択」ができるか”なんて考えたことはありませんでした。
それを考えるということは結果的に、たくさん自分自身と向き合い、たくさん自分のことを知っていなくてはできないことでした。
「自分は何が好きで何が嫌いか。何が心地よくて何につまらないと感じるのか。」
自分のことを知らないままだと、意外と「今この時間」に何をしたら“自分は良い気分になれるのか?”という問いに対して選択肢すら思いつかないかもしれません。
わたしの場合は最近、今までの習慣や自分の中の普通であることを疑って、意識的に「今」「この瞬間」に自分がしたいことを問いかけ、できる限り優先するようにしています。
すると少しずつ、自分のことがわかってきます。
うまく心地よい時間になることもあるし、失敗したなと感じることも両方あるので、だんだんと自分の中の判断力・直感力も備わってくるように思います。
また日々の自分のことをきちんと自分で責任が持てるので、どんな小さな行動にも1つ1つ向き合い満足でき、楽しい気持ちに出会えることがすごく増えたように思います。
なのでどんな時も「自分を喜ばせる選択」を意識するのオススメです(o^―^o)♩
加えてそんな楽しい気持ちをより一層強く感じるのはやはり誰か相手がいた時です。(あくまで今の私が、ですが)
話をして相手を知る。一緒に何かをする。同じ方向(未来)を見る。
最近よく(というかここ1年中)はじめましての出会いが多くて、二度めましてできたら凄く嬉しくて、意外と時間差でそういった機会が多いのでご縁の面白さを感じています。
こうやって人と繋がっていく生き方をわたしは東京ではほとんどできなかったので(されている方も大勢いるかと思いますが、きっと今東京へ帰っても出来ない気がします)、このこと1つとってもやっぱり奈良は面白いです。
奈良にいると自然と相手の口からも「ご縁」という言葉を聞くのです。
聞くたびに私もご縁という目には見えない存在に感謝したくなります。
だって「目に見えないもの」が人生をより面白くしてくれていると思うので(o^―^o)
本日もどこかに繋がっているであろう良きご縁を頂きまして♡感謝です(o^―^o)
皆様にも素敵なご縁がありますことを⋆
お読みくださりありがとうございました!
Aÿâ♡
コメント