ただいま無性に米津玄師本人が歌う「ドーナツホール」にハマっています〇
先日YouTubeでたまたま見つけたのですが、それから飽きずにずっと流していました。
そしたらドーナツ欲しくなって
Instagramで#ドーナツってやったら、あらま、ミスドでハロウィンシリーズ出てるじゃないのってことで
食べてきました。今日。(トップ画参照)
あぁ♡ハロウィン…仮装とかしたことないけど、この時期見られる街中のオレンジ色やHalloweenの文字とか自然とわくわくするから好き!♡
だから今日はハロウィンのわくわくに+念願のドーナツも食べれて満足〇
落ち着いたのでそろそろMyドーナツホールブームも終盤。
でもこの曲にハマってから、歌詞の
“ドーナツの穴みたいにさ 穴を穴だけ切り取れないように”
てフレーズがずっとなんか好きで、
確かにそんな空(くう)のところに大事な意味があるような穴、
他にレンコンの穴しか知らない。
というわけで、
ドーナツのウィキペディア解説を読んでみたけどイマイチで、
「ドーナツ 面白い話」で検索したら
こんな記事を見つけました。

「なんやこれは?」 ドーナツの歴史を学者が本気で調べた結果、たどり着いた深淵
さまざまな視点から“ドーナツの穴”にまつわる謎に迫る書籍『失われたドーナツの穴を求めて』の刊行記念トークイベントが、本屋titleにて開催。著者でありドーナツの穴制作委員会のメンバーでもある3人が、ドーナツの穴の奥深さを解き明かします。
ちょっと面白くて、(お時間あったら読んでみてね♩)
この本に辿り着きました。
失われたドーナツの穴を求めて [ 芝垣 亮介 ]価格:1,944円 (2019/9/24 23:22時点) 感想(0件) |
そしたらこっちも。(相変わらず本の画像が出てこない泣)
ドーナツを穴だけ残して食べる方法 (日経ビジネス人文庫 B おー17-1) [ 大阪大学ショセキカプロジェクト ]価格:972円 (2019/9/24 23:24時点) 感想(0件) |
本はまだ読んでないけれど、こういう、人生にあってもなくてもいいものについて
気になって仕方がないから追求していく人って心が豊かな気がする。いいなぁ。

それでは鈴木真海子の金木犀を聴いてお別れです(私が勝手に)
ばいばい♩(ラジオ風にしてみました)
Aÿâ♡
コメント