前回の話で、何故急に利益も成果もない肩書を改めて宣言したかというと
最近、ずっと見えてこなかったゴールまでの「途中」
が分かり始めたような気がしたからなのです。
私にとってそれは「リアリティ」なんです。
自分に対しての。
だから今現在は私以外の誰にもそのリアリティがなくてもいい。
ずっと、霧がかっていて見えなかったのです。
どんなに理想を思い描いても、それが想像の粋を超えないのはどうしてか。
もちろんいつまでも理想のまま置いている状態な私が悪いのですが。
でもそれがどうやらマインドセットとも関係しているよう。
どんなに人生が思い通りだと「思い」をポジティブに修正しても
そこから自分が『行動』しなくては、やっぱりそれはただの想像。
ずっとずっと思った「未来」が近づいてこないのです。
でも『行動』っていうたった2文字の言葉の中には私の想像が及ばないものがたくさん詰まっています。
だからリアリティ(具体性)が必要で。
何者でもないふわふわ実態のない、夢だけが詰まっている私に対して
自分が信じられるリアリティを作ろうと思いました。
あ、このまま書いていると話がまとまらない気がするのでまた改めますね〇
ありがとうございました!
Aÿâ♡
コメント