びっくりしたびっくりしたびっくりした〜!!!
て出来事が昨日ありました◎
昨日は"5日えびす"だったんですね。
東京ではなかったから、ほとんど知らなかったのですが、
関西では十日えびすが有名で、
更に奈良では5日えびす(初戎)があって、
それが行われる南市恵毘須神社(奈良市もちいどの商店街と猿沢池の間くらいの位置)の近くでは去年の暮れから旗や提灯が飾られていました。
4日に宵えびすがあり、5日の本えびすは朝7時からだったので、
出勤時間前に行けると少し早めに家を出て7時40分くらいに到着したら既に行列。
実は私神社の場所を少し勘違いしていたのですが、笹を持っている人や警備員さん、行列が見えたので気づけました(;^_^A

実は普段は鳥居の中に入ることができない小さな神社さん。
初めて手を合わせて、せっかくだから商売繁盛でも願おうかと思いましたが、気づいたらただただ感謝を伝えていました◎
昼間は甘酒の振る舞いがあって、ちょっと覗きに行ったけど列は更に伸びていたので断念。
またこの日は率川神社さんでも行われていました(o^―^o)
そんな神様に手を合わせる朝からスタートしたのですが、
そのあと理不尽に感じる相手の振る舞いが続く一日に。
神社から出口に向かう途中、道が狭くなっているのに列にぐいぐい来る方だったり、職場にかかってきた電話の相手だったり、お茶やコーヒーを出してた訪問者に無断で帰られたり…(´;ω;`)単純にしょぼんてなります。
そしてお仕事(こっちは相変わらず一人てんてこ舞い😂)
終わって帰りの電車で
冒頭に出てくる「すごいすごいー!!」を体験。
実は、ちょっと母に対して何でー?!て思ったのが始まりです。
それは年末年始、母(というか私の家族みんな)は母の実家・新潟に帰るのが毎年の決まりで
今回私は行けないけど、そういえばお米がきれちゃうからできたら送って欲しいなぁ~と
(普段から送ってもらっている新潟のお米)
おばあちゃんにお願いしといてと暮れに何かの電話のついでに母に伝えたのです。
で!3が日も落ち着いてお願いしてくれたかなー?て母にLINEで確認したら
「言っとく」て言われて
アレ?て思ったけどその時はお願いしますって言って。
そしたら今になって(5日)、母からのLINEで「言ったよ」って言われて、更に「何キロいるかなって言ってたよ」って言われて…
じゃぁ最初から私直接祖母に頼めば良かったーーー!て…
なんか一日理不尽が続いたせいもあってこのやり取りにモンモンとしてしまって。
だってこのやりとり、母東京に帰ってきちゃってるよね 泣
LINEの手間を無くすために行く前の母にお願いしたのに 泣
でもこれを言っちゃー私が最初から直接祖母に電話しないのが悪いわけですよ。
分かっています。
でも分かってるけど、でも一応お願い先したし…みたいなモヤモヤ。
この気持ちをどうすることも出来ず、
もう一瞬息止めて忘れることにしました◎
(あ、これ最近実践している技なんです!
一瞬息止めたらその一瞬何も頭で考えれない!)
それで、そのまま帰りの電車乗って
携帯で知ったばかりの起業家さんのblog読んでいたんです。
そしたら、
(以下抜粋)
だってさ、目標を叶えたって
本当にエゴが欲しい"愛"や"幸せ"は
手に入るわけではないのだから。
"愛"や"幸せ"っていうのは
いつも今ここにあることを
忘れないようにしよう。
**♡心理美容プロデューサー向井ゆきオフィシャルブログ「美心伝心」より
もうこの黄色ライン引いたところに惹きつけられて
そうだなぁって。
今
私にはお米送ってなんてワガママ言える祖父母がこの瞬間この世にいる 。
今
私を生んでくれた母が携帯の先、東京に存在してる。
なんかそのこと思ったら本当に泣けてきて。
なんて幸せなんだろうって。
涙こぼれる。
…奈良の電車で良かった。。
(奈良を走るJRは旅行で乗る電車みたいなバスや飛行機みたいな2席ずつタイプが多いので空いていると特に顔見合すことも少ない)
自分でも急に幸せが実感できてびっくりしちゃいました。
こういうことってついつい忘れちゃうんですよね、
例え忘れても
何度も何度も思い出して、見つめ直そう。
"今、ここにある"を見失わないようにしよう。
と思いました。
感謝。
Aÿâ♡
コメント