最近風邪など流行っていますが、今これを読んでいるあなたはお元気にお過ごしですか?
寒かったり、乾燥していたりすると、風邪って引きやすいですよね。
私はこの時期特に、喉を乾燥させないように水分をこまめに取るようにしています。
お医者さんも、普段たくさんの患者さんと出会うので、一人ひとり診察が終わるごとに水分を口にしていると聞いたことがあります。
やっぱり潤いが大切ですね。
さて⋆今日のタイトルでは風邪は風邪でも心の風邪。
よく心の風邪=鬱と言われたりしますが、
鬱という言葉を使わないでも
普段から落ち込むことだって人間あるじゃないですか。
女性は特にホルモンのバランスもあるし、月のサイクルもあるし、
まぁ人生色々あるじゃないですか。
一晩寝て忘れられることもあれば
少し引きずってしまうこともある。
みんなあるんじゃないのかなと思うのです。
時には夜泣けてくることもありますよね。
私最近、あることですごくネガティブになるんです。
この感情との向き合い方をひとり模索中なわけですが
克服したらシェアしたいな♡
夜ベットに入って、部屋を真っ暗にしたら
まじまじとその問題の感情と向き合ってしまって
涙が溢れることがあります。
でもそんな夜こそ、思い出して欲しいなぁと思って今日は書きました。
「私は自由」だということを。
独りを強く感じる時、
「この世の中に、この瞬間"独り"はたくさんいる」ことを。
そしてそれが「決して悪いことではない」ことを。
自分を愛せないとき
自分を消したいとき
みんながうまくできているのに
わたしだけうまくできないと感じるとき
その感情さえも味わうために生まれてきたのだと。
すごいじゃん私!めっちゃ人間らしく生きてるじゃんって。
でもそんなこと1ミリも思う余裕などないくらい
どうしようもなく悲しくて辛いなら
今すぐそんな自分を幸せにしてあげられるのも「私」
寝るのなんて今すぐやめて、泣き虫で愛おしい自分のために温かいミルクかココアをいれてあげましょう。
例え明日にわくわくできないのだとしても
今から数時間後にアラームをセットして日の出を見る計画をたててもいいかもしれません。
太陽の光はきっと私を空っぽにしてくれる
そうしたらまたここから新しいわくわくをたくさん集めていくことができる。
無理に感情を前向かせる必要はないもの。
ただ空っぽにしてあげよう。
私は自由だったってことを思い出すから♡

そして声に出してみて、「まぁいっか♡」て。
「まぁいっか♡」は魔法のコトバ。
自由に次の一歩を踏み出すためのおまじない。
まぁいっか♡
ネガティブが退散していくよ(o^―^o)
Aÿâ♡
コメント