1月24日金曜日。
ついこの間まで、お正月だー!って言っていたわりに1月も残すところあと一週間です。
こんな話をしていると、時間が経つのが早いと感じる人が多いかと思いますが、
それはトキメキが減っているからだとテレビで言っていました。
もしくは「ジャネーの法則」。
フランスの哲学者が発案したもので、
例えば50歳の人にとって1年の長さは人生の50分の1ですが
5歳の子供にとっては5分の1に相当する。
なので歳をとればとる程、1年が短く感じるというもの。
ジャネーの法則は仕方ないにしても、
トキメキは毎日たくさん感じていたいもの。
一日の濃度を高めたい。
そう感じるならはやはり2020年の今年は
今まで以上に「自分」を大切の扱うことが良いとおもわれます。
それは自分がしたいことを自分にさせてあげる
常に自分の心地好い方を自分に選択させてあげる
大好きな人にするように、自分をたくさん喜ばせてあげる。
自分に毎日愛してるって言う!
そういったこと(o^―^o)
あなたは自分の好きなもの、ひとつひとつちゃんと知っていますか?♩
目の前の時間をどう過ごしたら最高にHAPPYになれるか是非自分の声に耳を傾けて試してみてください♡
一緒に叶える年にしませんか♪

年始のラジオ番組のミキサーで、不意に生放送中パーソナリティの方に今年の目標を聞かれて
私は「叶える年にします」「小さいことから大きいことまで!」
と言ったら「欲張りやな~」て笑
そんなうまいこといかないのが人生やで、と。
でも、意外と叶えれちゃうのが人生かもって思っています(o^―^o)♡
特に今年は「子年」。ねずみは十二支の中で1番最初。
「はじまり」を意味し、可能性や変化といったキーワードが挙げられます。
また2020年は物やお金といった形あるものよりも、
「目に見えないもの」に価値が置かれるようになっていきます。
よって信用や愛情・友情といった「人との繋がり」が今まで以上に大切になってくるようです。
今成功している方たちの言う「信用(信頼)貯金」が大事といったことが益々浸透されます。
働き方も「会社」や「組織」に囚われず、自由で個人個人の夢中になってできることが生かされる世の中に。
主婦の方のSNSでの活躍やサラリーマンの副業も普通になってきている時代ですもんね。
ちなみに石井ゆかりさんの星読みでも、射手座の私は今まで以上に行動が報われるよう⋆
自分のわくわくにしたがって行動すれば、今年は人生史上最高の年になりそうです♡
(射手座のみなさん♡)
明日は新月です●
そして2020年1月25日(土)は今年最初の「新月」です。
新月もまさしくスタートのタイミング!
この日スタートさせたことは成功しやすくなります!
この日紙に書いた願い事が叶いやすくなるのはご存知の方も多いと思います♡
特に願い事を紙に書く時は、既に叶ったような気持ちで、その時の感情や感謝も一緒に書くのが良いそうです♩
ぜひ明日にむけて叶えたいこと整理してみましょう♪
そして"叶った自分"を先取りです♡
明日、奈良では若草山焼きです!!(おまけ)

はい、奈良県民ですから明日は大事な日でございます。
若草山焼き!
毎年1月の第4土曜日に行われる伝統行事です。
18:15から花火が打ち上げられ、
18:30から山焼きの一斉点火が行われます。
昨年は若草山に行き間近で見ましたが、
今年は明日明後日開催の「大立山まつり2020―ちとせ祝ぐ寿ぐ(ほぐほぐ)まつり」の会場、平城宮跡から見ようと思っています(o^―^o)
どうにかお天気に恵まれますように⋆

以上、今日は箸休め的内容でお届けいたしました◎
ありがとうございました!
Aÿâ♡
コメント