最近自分の生活サイクルを変えたいと思い、まずは思考を整えようと思いました。
そんなタイミングでメンタリストDaiGoさんのYouTubeを見ていて面白いお話しがあったので
今日はその話をシェアしたいなと思います。
お風呂の中の10分で人生を変える
実はお風呂タイム、特にシャワーを浴びている最中は人間が一番アイデアを思いつきやすいときだそうです。
これは思考が散逸するためで、アイデアの7割以上がシャワーを浴びている時ということも分かっているんですって。
そんな貴重なお風呂タイムですが、DaiGoさんはその時間の中の10分間、
あることについて考えて過ごすと、人生を変える手助けになると言っています。
シャワー中だけでなく、湯舟に使っている10分間でも大丈夫!
では何について考えるのか。
ズバリ「人生の意味について」考えます。
人生に意味を感じていたり明確な目標を持っているとモチベーションが上がるということが分かっています。
モチベーションといっても数値化できるものではないけれど
実際「人生に意味を感じる」とよく眠れたり、
体内の炎症(老化の原因)が減って、健康になるんですって!
では人生の意味を深めるにはどうしたらいいのか。
4つのことを考えます。
1/目的(ゴール)
例えば年収や人生でやりたいことなど人生の目的を考えます。
もっと分かりやすく言えば、
今一番やりたいことでも。今一番達成したいことを決めます。
これは暫定でも構いませんし、短期的なものでも構いません。
夏までに5キロ痩せるとか、3カ月後までに〇〇を達成させるとか
どんなゴール設定をすれば自分のモチベーションが上がるのか
一つ絞ってみましょう(o^―^o)
2/価値観
これは判断基準を決めておくということです。
価値観を決めておき、判断基準を明確にすること判断が早くなり
行動も早くなります。
そうすると自分に自信が持てるようになります♩
3/有効性
自己効力感とも言います。
自分の行動によって他人にどんな影響を与えられるのかどうか。
自分の仕事や行動が誰のためになるかを理解しておくというもの。
自分の仕事や自分の行動が誰の人生に影響を与えているかを考えてみて
これが見えてくると、自分のためにもなり意志の力が強くなります。
そして他人だけでなく、自分の行動が「自分の人生に」どんな影響を与えるかといった方面で考えても良いのだそう。
自分の努力によって「自分の人生は変えられる」という自信に繋がるから♡
4/自尊
自尊とはプライドではなく、ありのままの自分を受け入れるということ。
自分の中の良い部分を見つけましょうということ。
自分の悪いところよりも良い側面を見て認めてあげましょう♪
まとめ
①何かしらのゴールを持って行動しているかどうか
②何かしらの価値観をもって即断即決で行動しているかどうか
③他人または自分の人生に影響を与える有効性があるかどうか
④自分を受け入れているかどうか
答えを出すというよりも、考えることがポイント。
そして4つ全部でなくどれかでもOK⋆
この4つをヒントに自分の人生の意味を考えることにより
自分の人生が自然に変わっていくようですよ(o^―^o)
ちょっと難しそうだけど(;’∀’)
アイデアの生まれやすいお風呂タイムにぜひ10分考えてみてください(o^―^o)
Aÿâ♡
コメント