なんでもね、やってみるのが早いですね。考えるより。
やってみると、上手くいかないことの方が多いの。
期待してはじめてみても、全然面白くなかったり
友人に教えてもらったけど、自分にはハマらなかったり
ネットで調べてやってみたけど、分からなくて進まなかったり
思うような成果が得られなかったり。
ね、"やってみても"上手くいかないことはいっぱい!

でもやらないと、そのことに気づくことも出来ない。
いつかやろう、今度やろう、と思っていたら、
いつまで経っても、「やるつもりのもの」を頭の中に入れっぱなしで、
一歩も進まない。
それでやっとやってみても進む保証もない。
だったら行動してから考える。行動しながら考える。
それにそんな流れの中で、スルッと上手くいくこともあるから嬉しい♡
やっぱりさっさと行動した方がいい!(主に私自身に言ってます)
最近私は思い付いても、家に帰ると忘れてしまうことが多いので(;’∀’)
やるべきことを思い付いたら、まずはリマインダーにセットするようにしています。
家に帰る時間や、それを実行に移せそうな時間にタイマーを予約!
そうすると安心して忘れて次のこと考えられます♩

最近コロナのせいで、出来なくなったことやもっと早くやっておけば良かったことを思い知って、
やっぱり行動に移すべきはいつだって何だって「今」なんだって思いました。
もちろんタイミングや時期の調整が必要なこともたくさんあるけど
そこに辿り着く「どんな小さな行動」もやれる限り今やらないと後悔するなぁ、と。
もっと早く勉強していれば良かったし
もっと早くダイエットしておけば良かった
もっと早く挑戦しておけば良かった
そんなこと日常に溢れているから
「今日」眠るまでの時間を大事に。
「明日」起きてからの時間を大事に。
Aÿâ♡
コメント