湯舟に浸かると「はぁ~」て思わず言っちゃいますよね。
「幸せ~~♡」としみじみ感じる瞬間ではないでしょうか(o^―^o)
お風呂に浸かるって1日のなかでも、分かりやすく幸せを感じる瞬間だと思うのです。
でも、分かっているのについついシャワーで済ませてしまうことありませんか?
お風呂にかかる時間(髪を乾かすまで)を考えると面倒になってしまう。
でも面倒を乗り越えてでも湯舟に浸かった方がいいんです♡
その理由を3つ、覚えやすいように簡単にまとめました⋆(1分で読めちゃいます♩)
湯舟に浸かって、人生に幸せ時間を増やしましょう♡♡
【お風呂の効果】 幸せは作れる♪湯舟に浸かった方が良い理由♡

シャワーで済ますよりも湯舟に浸かった方がよい理由は大きく分けて3つあります。
まずは1つ目。冒頭でも言った通り湯舟に浸かった時「はぁ~~」と言ってしまう気持ち良さです♡
1. 静水圧効果
お風呂に浸かった瞬間思わず声が出てしまう程の気持ち良さ♡
これは体が水圧で縮む静水圧による言わばマッサージ効果♡
末端に滞っていた血液も心臓に押し戻されるので(ポンプアップ効果)
むくみにも効果抜群です。
全身の血行も良くなるので、これはもうシャワーでは得られないメリット!
2. 温熱効果
お風呂と言えばもうこれを期待して入るものです。シャワーでは到底敵いません!
そして湯舟に浸って温まれば、老廃物や二酸化炭素が流れ、酸素や栄養を含んだ血が全身に駆け巡ります。体中のドロドロがサラサラに…!♡
もちろんコリだって解消です!老廃物の除去に繋がるのですから疲労も回復します!
また今大切な「免疫力アップ」にも繋がります!湯舟に浸かって体も心も免疫力アップ!
3. 浮力効果
普通のバスタブだと、プールや海のように体は浮きませんが同じように効果は働いています⋆
お風呂の中での体重はなんと10分の1!
全身を支えていた関節や筋肉が重みから解放されリラックス効果を生むのです♡

やっぱりどれもこれもシャワーでは叶わない…!
まとめ
① 全身マッサージ効果♡
② 血液サラサラ♡
③ 重みからの解放♡
心と体、どちらも癒される至福の入浴タイム♡
今までシャワーで済ませていた人はぜひ今夜からゆっくり湯舟に浸かってくださいね♩
更にバスタイムが更に癒しの時間になる大人女子アイテムはこちら♡

コロナ疲れもぶっ飛ばし♡キラキラな毎日に♪
Aÿâ♡
コメント