4月も半ば!暖かい日も増え、そろそろ紫外線が気になる季節となりました!
今年はしばらくコロナの影響であまり外へ出掛けられない予感。
そしてマスクで顔を覆う毎日。
こんな時は、顔に何も塗りたくない………(これはズボラな私だけではないはず。笑)
・マスクを汚したくない
・こんな時だからこそ肌を休めたい
でも、紫外線は夏だけでなく春から既に降り注ぐもの!!(しかも曇りの日にも!!)
しかもお部屋の中にいても、浴びている場合があるのです。
その名も「かくれ紫外線」!
かくれ紫外線についてはこちら↓

今回は、コロナの影響で「おうち時間」が長い今の時期こそ、日光を浴びることの大切さからお話しします。
日光浴が必要な理由

日光を浴びるメリットは大きく分けて2つ。
①ビタミンDの生成
②セロトニンの分泌
たった2つですがこの2つがとても大切で、ひとりひとりがコロナを乗り越えるキーにもなると思っています!
ビタミンD
まず太陽を浴びることによって生成されるビタミンDですが、これは
・カルシウムの吸収を促進→骨が丈夫になる
・免疫力向上
・糖尿病予防
・発がんの抑制
に効果があるということが分かっています。
そしてビタミンDは食事からも摂取できますが、その割合は必要分の約10%。
約90%が紫外線を浴びることで生成されるので、太陽のビタミンとも言われています。
セロトニン
そして2つめのセロトニン。別名「幸せホルモン」
脳内神経伝達物質の1つで、
やる気や集中力を作る「ドーパミン」の仲間です。
心をポジティブにし、自律神経を整えるといった健康的な生活に欠かせない働きをしてくれます。
うつ病予防に役立つ物質ともわかっており、
つまり精神の安定や幸せを感じられる・ストレスにも強くなるといった役割があります。
この生きていくうえで絶対必要なセロトニンは、
脳にあるセロトニン神経が、目の網膜に入った太陽光の刺激をスイッチに活性化されることから、
日光を浴びるとっても重要な理由に繋がるのです。
また、うつ病予防に役立つ物質と説明しましたが、
鬱病にもさまざまな原因があり、一般的にはストレスが引き起こすもの、心の病気と思われているのではないでしょうか?
ですが、それだけではありません。
近年「SEうつ病」という言葉があります。
これはSEのお仕事=ひたすらプログラムを打ち込み続けるお仕事をされているSEさんたちが患う鬱病です。
忙しさのあまり、一日中太陽の光を浴びることなく、座りっぱなしで運動もできず。
休日は普段の疲れから、一日中眠ってばかり。これが体内時計を狂わせ、体に変調をきたすのです。
これ、人によっては、コロナの影響で行動が制限された「おうち時間」にも当てはまりませんか?
コロナから自分を守る日光浴♡

じわりじわりと行動が制限されて、遊びに出掛けられなくて、楽しみな予定もなくなって、
お家で過ごさなきゃいけない。
急に時間が出来て最初は嬉しく思うかもしれない
このタイミングで今まで出来なかったことにチャレンジできるかもしれない
このピンチをチャンスに出来るかもしれない
そんな風に前向きに取り組める良い期間になるかもしれません。
でも反対に、
生活習慣が乱れ、昼夜逆転し、運動不足に陥らないとも限りません。
知らない間に受けている"不安を煽られるニュース"や"不自由さ"。
ふとした時に、バランスを崩してしまう方もいらっしゃるかもしれません。
つまり自律神経が乱れてしまう。
すると、
・一日中元気が出なかったり
・ずっと眠かったり
・何もかもがつまらなく感じたり
といったことが起こります。
実は私も最近他人事ではなく、
1日中寝ても寝ても眠たくて
次の日に仕事の為外へ出たので気分が晴れたのですが、
本当に今まで好きだったものをどうでもよく感じました。
一瞬でしたけど、無気力な自分が怖かったです。
そんな時に、ある漫画家さんのツイートを拝見して、
今そんな風に、急なおうち時間の増加から、自律神経失調症や鬱病、不安症などを発症されている、されそうな方もいらっしゃると知りました。
こんな症状が出たときには、とにかく生活リズムを戻すことが大事。
・起きる時間・寝る時間を整える
・午前中に太陽の光を浴びる
・運動をする
この運動とは、1日の目安で言うと「ラジオ体操3回分」らしいです。(病院でも推奨)
この「運動すること」が特に大事だと漫画家さんは仰っていて(ご自身の体験から)、
首や肩回りの筋肉をほぐしたり、可能な方は(今はマスクをするなどして)15分ほどウォーキングをすると良いようです。
だから、午前中に太陽を浴びながらウォーキングすることがとてもオススメになります◎
日光浴のおともに◎紫外線対策◎

日光浴をするには、同時に紫外線対策も必要です。
ですが、日焼け止めクリームを塗るのが嫌なときありませんか?
・少しの外出のために肌にストレスをかけたくない
・べたつきが気になる
・マスクするのに顔に塗るのが面倒
・腕や足、首の後ろなど、夏でもないのに普段塗りたくない
そんな思いを叶えるべく、今は、飲む日焼け止め=『日焼け止め効果のあるサプリメント』という選択肢があります。
まず私が注目したサプリがこちら。
美容外科監修のサプリ 【noUV (ノーブ)】美容クリニックのドクターチームが監修したブロックだけじゃない、「綺麗になるサプリ」
【noUV (ノーブ)】

このサプリメントの私一押しポイントは、必要な時に飲むことでビフォアケアできるというところ!
毎日飲まなきゃ効果がでない!となるとついつい忘れてそのまま止めてしまう方にも安心なポイントです。

そして、飲むサプリの代表格!が
飲む日傘サプリメント「インナーパラソル16200」

このサプリメントの傘のマーク。可愛いから書いてあるのではありません⋆
日焼け止め成分で注目を集めているのが「ニュートロックスサン」
この傘マークはニュートロックスサン高配合の証なんです。
そして2019年継続率95%の満足度。(ファインベース調べ)
こちらは毎日続けるからこその充実した成分配合がポイントとなっている実力派です。
※妊娠中の方はデリケートな時期なのでお控えください※

早寝早起きに太陽の光・運動といった昔から誰もが自然と行っていた最も基本的な生活習慣が
この最先端な時代の「今」取り戻すべき大事なものなのだと改めて感じます。
元気って簡単そうに見えて、本当に大切なこと。
ぜひ、元気で今を過ごすこと、大事にしてください。
ここまでのお付き合い、ありがとうございました(o^―^o)
Aÿâ♡
コメント
[…] 【飲む日焼け止め】日光浴の大切さから見る「おうち時間」の落とし穴4月も半ば!暖かい日も増え、そろそろ紫外線が気になる季節となりました!今年はしばらくコロナの影響であま […]
[…] 以前にもこちらでご紹介したのですが、【飲む日焼け止め】日光浴の大切さから見る「おうち時間」の落とし穴 […]