突然ですが、

鹿さん
最近運動不足です…

という方にオススメなのが♫
竹脇まりなさんの「アラサー健康ちゃんねる」です…!

YouTubeでおうちで出来るエクササイズや痩せるダンスなどの動画配信をされています!とっても可愛い方で元気をもらえます!!
そしてたけまりさんの動画の中で私が最初にハマったのがハンドクラップ!!
聞いたことがある方も多いかもしれませんね!
ハンドクラップ自体は色んな方のバージョンがありますが、たけまりさんのが断然オススメです!まだの方はぜひ一度チャレンジしてみてください♪
最近はその時の気分でたけまりさんの色々な動画でダンスしています(^▽^)/
マンションでもOK!なバージョンもあるので深夜に帰宅した時なんかも寝る前に踊ってます!(どんだけ。)
実は会社の上司もハンドクラップにハマっていて、お互いにやった報告(筋肉痛報告)をしたりしているのでモチベーションも保てています♪
しかしそんなある日。上司の方が仰るのです…

Ayaちゃん…最近ハンドクラップしてるのに毎日体重が1キロずつ増えてくの…泣

えええ!!!!
【衝撃】運動しているのに太っていく理由

そう今回はここからが本題です!
私はハンドクラップや他のダンス動画をやり始めて、一応コロナ太り分は解消できたので、前向きに続けていたのですが、上司の方の悲しい報告に衝撃を受けました…!
・体重を測る時間は毎日一緒か?
・運動したあとに食べ過ぎていないか?
を確認したのですが、体重計は毎晩乗るとのことと(朝が良いですよとは伝え済み)
食べる量は変わってないとのこと。
筋肉が付くと体重が増えるのは分かるけど、上司の場合は1日15分の運動。それで毎日1キロ増えるなて
せっかく頑張って運動しているのに悲しすぎる…!
ということで調べてみました\(^^)/
【事実】筋肉痛の体はむくんでいる!!

運動を始めるとまず現れるのが筋肉痛。
筋肉痛になると体を使った証拠とも言えて、辛いながらも満足感があるのですが(私だけ?)
その上司とも筋肉痛になっている話や、運動した翌日の疲労感の話はしていました。
どうやらその辺に体重増加のヒントがありそうです。
筋肉痛のとき、体の中で水が溜め込まれている
普段使ってない体の部分を使うと筋肉痛になりますよね。
そんなときは「疲労物質」も溜まっていて、そのせいで水分代謝が悪くなり
水分が溜まることによりむくんでしまっているのです。
女性の方なら実感している方も多いかなと思うのですが、むくむと怠いし重いですよね。
そしてもう一つ、筋肉痛とは筋肉が傷つき炎症を起こしている状態!
この状態のとき、同時に水分を溜め込みやすくなるのです。(ダブルの効果…!)
更に!!運動後は筋細胞内や肝臓にグリコーゲンが蓄えられ、
このグリコーゲンが1g蓄えられるごとに、体は水を3g蓄えるそうなんです。
※グリコーゲン自体は悪くないです!疲労回復効果などがあります!
ですがこれにより運動前よりも体が重くなるわけです。
【結論】筋肉痛時には塩分摂取に気を付ける!!

じゃあ水分を取らなければよいかというと全くそうではありません!!
しっかり水分をとって体内の循環を良くしましょう♪
ではどうしたら良いか。
それは、『塩分を控える』こと!!
塩分はもともとむくみの大きな原因の一つです。
塩分を控えて、筋肉痛時のむくみを抑えましょう♡
さぁアナタもハンドクラップ♡笑
ぜひぜひ楽しく体を動かして元気に過ごしましょう♡
YouTubeの検索画面で「おうちで踊る」とかですぐ出てくると思いますよ♪(適当)
おすすめです(o^―^o)
Aÿâ♡
コメント