甘いものを食べて脳が太るんじゃないんです。
あなたの脳はいらない情報で太っていませんか?
気づいたら同じことを考えている、答えがないのに無意識に思い起こしてモンモンとしていることありませんか?

何気ない家事の間や、ふとした時に「誰かに言われたこと」や「考えても仕方のないこと」どちらかというとネガティブなことを考えている…(´;ω;`)
そんなときは、パソコンがぐるぐるして進まないときのように、
脳が重たくていっぱいいっぱいになっているのかもしれません!!
パソコンって同時にいっぱい起動していたり何か優先度の高いプログラムがCPUを占有してしまったりすると全てのことがサクサク進まなくなるじゃないですか。
それと同じようなことがアナタの頭の中でも起こっているかもしれません。
それって❝思考❞が太っているのが原因かも!

思考が太っている…!そんなこと考えたことありましたか?
最近キャメレオン竹田さんのYouTubeがとても興味深くて見ていたら面白いお話しをされていました。(後ほど貼っておくので2分30秒あたりから見てみてください♪)
そもそも脳はマインドフルネスや瞑想をされている方はそれによって思考の整理や断捨離がされているのですが、
何もしないとただただ毎日情報が蓄積されて必要なものも要らないものも全部詰め込まれた状態になっています。
この状況、自分のパソコンに置き換えてみてください。
パソコンに入ってきた情報が全部開かれていて、ファイルも全部開いてあって…検索しているものや保存したいもの・ダウンロードしたいものがいくつも進行中…。
考えただけで悲鳴を上げたくなります(´;ω;`)
ポジティブな情報ファイルがあってもネガティブなファイルも開けっ放しだったら、どうです?
正しい情報もあれば偽の情報、心無い情報もあって、そんな只々受け身で取り込まれた情報が頭に蓄積されていたら
そりゃぁ心もいっぱいいっぱいになります。
そんな状態をパソコンだったらファイルを分けたり、削除したりして必要なものだけを残す整理をしなきゃですよね。
だから私たちはその為に瞑想だったりマインドフルネスのワークだったり、
ぼ~~~と何もしない時間が大切だったり、紙に思っていることを全部書き出すだったり
自分自身がピンと来る方法で整理することが必要なわけです。
ちなみに私はどうしても瞑想が苦手。何度も挫折しているので、自分の出来る方法(ぼ~~~とする)から実践しています。
キャメレオン竹田さんはどの動画も面白いのでオススメです(o^―^o)
最近はInstagramの方で毎日星座占いをしてくださっていてそれがまた独特でオススメです♫(キャメレオン竹田で検索!)
思考ダイエットも心地よく日々コツコツと

だいたい人はそれぞれ思考の癖があって、自分にとって優しい(安易な)マインド=使い慣れた思考パターン(すぐ不安要素を探し出す、物事を悪い方に考えてしまう、何でも後回しにしてしまうなど)を取り出しているようです。
だから私は冒頭のように、考えても仕方のないことやわざわざ不安を見つけ出してきてネガティブに頭が占領されたりしていました。
このどうしようもないネガティブな妄想は削除したり上書きしたりして、楽しい閃きが入ってくるようスペースを開けなくてはいけません(^▽^)/
自分の思考は毎日一緒に多くのことを成し遂げるパートナーです。
日々溢れる情報や今ある環境と向き合いながら、常に心地よいものをインストールしたり、新しいものに挑戦したり、時には原点に戻るといったことが大事になってきますね。
✓脳を肥満にさせておかない
✓食事と同じように脳に入れるものを自分で選ぶ。
自分がなにを選択しようと自由です。でも「選択」することが大事。
私も毎日自分の思考と向き合って沢山のこと成し遂げられるよう頑張ります(o^―^o)
お付き合いいただきありがとうございました!
Aÿâ♡
コメント