栄養 秋の味覚◎栗の栄養◎ こんばんは!秋と言えば?と問われれば..栗!と思いつく人も多いのではないでしょうか。また八百屋さんやスーパーで売られていたりお菓子のパッケージなどに栗があれば秋だなぁって感じますよね♡ 私も栗は大好きで、シンプルに蒸した栗から、栗ご飯... 2018.10.05 栄養
栄養 ぶどう⋆栄養⋆ こんにちは♩今日から10月⋆今年も残すところあと3カ月ですね!そして気候の方も早いスピードでどんどん秋になって参りました⋆私は最近祖母からぶどうが届き、毎朝その美味しさに癒されています(o^―^o) そして「美味しい×旬の果物」と言え... 2018.10.01 栄養
心理 なんだか悲しい、寂しいは「秋」だから⋆そして肺の話。 最近めっきり朝晩冷えるようになりましたね。終わらないんじゃないかと思える程の猛暑も気づけば過ぎ去っていて終わることを実感。急に涼しい空気に触れてなんだか少し寂しい。そんなこと感じてはいませんか? 興味深い記事を拝見したんです。それが【... 2018.09.22 心理栄養
栄養 大和当帰と出会う!① 以前から気になっていた大和当帰(ヤマトトウキ)。やっとこさ出会ってきました!笑。 皆様は「ヤマトトウキ」ご存知でしたか?こちらです↓(o^―^o) 1⃣葉っぱ2⃣花 香りはセロリに近いです!お味... 2018.09.14 栄養
栄養 旬のイチジク。嬉しい栄養たっぷり編 夏から秋にかけて、まさに今が旬の無花果(いちじく)♡ 私のところには毎年お盆の頃から愛知の叔母よりイチジクが届くので冷蔵庫に入っている日は嬉しくてたまりません♩子供の頃は苦手だったのに今では私の中のフルーツ№1です(o^―^o) ... 2018.09.10 栄養
勝手にAÿǎ提案 汗をかいても痩せない…(; ・`д・´) こんにちは!この夏、はじめ扇風機で過ごしていたら大人になって初めての汗疹ができたのでしっかりクーラーを使っていますAyaです(o^―^o)今はすっかり治りました♡そんなことよりもテレビでは連日熱中症のニュース。キャスターの方たちもとにかく惜... 2018.07.24 勝手にAÿǎ提案日記栄養
栄養 私の必需品<とろろ昆布>取り過ぎ注意を知らなかった件。 こんばんは!今日は栄養編♡ 私の必需品♡あのお手軽なとろろ昆布がよい仕事してくれるんです♩ただし後半に注意点も記載したので絶対最後まで読んでくださいね!! 私はお家で汁物がない時に(もしくは味噌汁続きの時)お椀にとろろ昆布一掴み... 2018.06.24 栄養
栄養 蕎麦の効能⋆—私は蕎麦より蕎麦がき派です—⋆ 最近はまだ5月なのに暑い日が続きますね。皆様体調管理はいかがでしょう。さっぱりしたい時ありますよね。暑い日の火照った体にお蕎麦なんていかがでしょうか(o^―^o)日本古来の栄養食♡です!⋆ 〇お蕎麦の栄養MEMO〇 ・タンパク質... 2018.05.25 栄養
手土産 柿の栄養・効果—柿バターにハマっています— 先日からじわじわハマってしまった柿バター。ジャムじゃなくバター。 こちら奈良に本店がある【柿の専門 奈良吉野いしい】。柿のペーストとダイスで作ったジャムに(結果ジャム使ってた!笑)国産バターをプラスした「こんなんあるんだ大賞2... 2018.05.24 手土産栄養
勝手にAÿǎ提案 たくさん太陽を浴びた後は<日焼け後のフォロー/ケア> 昨日は午前中、代々木公園にてPark yogaに参加させて頂いてきました♡大好きなピラティス先生主催の念願のお外ヨガ(o^―^o)土や草の感触、風が心地良く、周りの人たちの声やわんちゃんや鳥の鳴き声など、普段のスタジオでは味わえない面白い1... 2018.05.13 勝手にAÿǎ提案栄養